沈黙期間中の元彼の気持ちの変化、3つのステージ

復縁カップル
えり
えり
おはよう♡
復縁コーチのえりです。

昨日は、さらっと別れたら沈黙(No Contact)しましょう!というお話をしました。

今日は、その沈黙期間に彼は何を考えているの?というお話をしようと思います!

えり
えり
これを知ったら安心すると思うよ♪
安心したいですーー
あまね
あまね

「沈黙」はただ距離を置く時間ではない

あなたが沈黙をせずに数日おき、数週間おきに連絡していたら、彼はあなたの存在をいつまでも感じることになります。そしてどんなにカジュアルな連絡で復縁を匂わせないつもりでいても、連絡している時点で未練があることはバレバレです。ですからどんな内容のLINEを送ればいいのかしら?なんてお悩みはお門違いなのですよ!別れているのにあなたから定期的に連絡が来たら、彼は真の別れ、真の痛みを感じなくて済みます。そしてあなたをバックアッププランとしてキープしたまま、自分の好きなことを安心してやりに行くのです。

でもうまく沈黙(No Contact)を守れれば、彼の心は次のようなステージで変化していきます:

元彼の心の変化

それぞれのステージについて解説していきますね。

ステージ1.安堵

彼はあなたと無事に別れることができてほっとしています。男性は問題解決型思考なので、別れると決めたらそれが「ミッション」となり、ミッション・コンプリートできるとすっきりします。

そんな悲しいこと聞きたくないですぅー
あまね
あまね
えり
えり
わかってるわ、あまねちゃん。でも彼を取り戻すためにこの理解は大切なの

ミッション・コンプリートした彼は、羽根をのばして友達と飲みに行ったり自分の趣味に走ったり自由を謳歌し始めます。あなたのことはあまり考えたくない期間なので、あなたから連絡がくると鬱陶しくなります。ですからこの時期の復縁可能性はものすごく低いので絶対沈黙を破らないようにしましょう!

ステージ2.好奇

ひととおり自由を謳歌した彼は、徐々にあなたのことが気になりだします。あれ、そういえば元カノから全く連絡来ないな?どうしているのかな?と。

しめしめ、って感じですがまだ沈黙は続けてくださいね。

あなたを振った元彼は、あなたがあっさり別れを受入れ沈黙するとは思っていませんでした。追い縋って様子をうかがうLINEのひとつやふたつ送ってくる、どうせそのうち何か連絡が来ると思っていたのです。なんせあなたは彼が求めればいつでもやり直せるバックアッププランですから。

そこで彼はあなたのことを詮索し始めます。SNSにはあなたが友達とどこかに遊びに行った時の写真がアップされています。満面の笑顔のあなたは、楽しそうに見えます。彼は焦り始めます。あれ、元カノは俺のこといまだに好きでいるバックアッププランのはずなのに、俺のいないところで楽しそうにしている・・・と彼のエゴが揺さぶられ始めます。(もちろんこれらは彼の中で言語化されていないかも知れません。)

元彼はステージ1と2を交互に繰り返すでしょう。時に楽しかった頃のあなたとのお付き合いを思い出し、綺麗なあなたと思い出すでしょう。また時にもう終わったことだしと自分の決断を合理化・正当化し、気にしていないふりをするかも知れません。しかし別れた当初の安堵感は薄れて行きます。

えり
えり
ここからは振った側と振られた側の立場が逆転するの

ステージ3.恐れ

あなたからは、全く連絡が来ませんでした。もう永遠に元カノとは話すことはないのかも知れない。なんだかんだ彼女と一緒にいた時は楽しかった。それなのに永遠に失ってしまった。まさかもう二度と言葉すら交わさなくなるとは。連絡は来ない。自分から連絡するなんてプライドが許さないし…。

そして、あなたから連絡してくるという期待を完全に持てなくなった時に、彼の方から連絡が来ます。時々、元彼が連絡してくるのは体の関係を持ちたいからだという理由がメインに挙げられていますが、それは沈黙を中途半端に行っているケースかなと思います。

人は、”失う”ことに対して何よりも強く反応します。常にそこにいるとわかっているものに対しては、積極的に行動を起こしません。

まとめ

沈黙期間中の彼の心理には、

  1. 安堵
  2. 好奇
  3. 恐れ

のステージがあります。

失うことへの恐怖心が高まった時に、彼はあなたに連絡してきます。

あまね
あまね
んーなんか沈黙がんばれそうにおもえてきた!

では今日はここまで!

またね♡

メルマガ登録はこちら♪
メルマガ登録

復縁コーチ。カウンセラー。アメリカで一般教養としての心理学を学ぶ。チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーなどを経て現在はカップルカウンセリング、復縁コーチを行う。

プロフィール

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。